小さいお子さんがいるなら知っておきたい保活について

苦労も多い保活

子供が生まれて女性が職場復帰する場合、まずは子供を預ける先がきちんと確保できなければすることは難しくなってしまいます。
そこで、子供を保育園に入れたい人が行わなければいけないのが保活です。
保活とは、子供を保育園に入れるための活動のことを指す言葉です。

保育園はそれぞれ月齢によって預かることができる定員が存在しています。
そのため入れようとしても、入れたい保育園が定員だとなかなか子供を保育園に入れることはできません。

そのため、多くの人が保育園に子供を入れるための過程で苦戦してしまうということが少なくありません。
これから保活を始めるのであれば、それを理解していなければいけません。

保活はいつから始めるの?

保育園に入れる場合、保育園の中には見学なしでは入園不可になっているところも多いです。
そのため、保育園に入れるために毎年4月~5月に行われる保育園の説明会や見学に参加しなければいけません。

早い人だと、妊娠期間中に見学や説明会に行くという人も少なくありません。
子供が生まれる時期によってはお腹がかなり大きい時期に行ったり、仕事を休むために仕事を調整して足を運ぶという人も多いのが現状です。

もしも産後に行くという場合は、あまり身体が回復していない状態だったり生まれて間もない子供を連れての見学になってしまうケースもあるので、始める時期はきちんと考えておかなければいけません。

見学の予約が取りにくいケースも!

保育園の中には電話で見学予約を受けているというところも多いです。
電話となれば、保育園の固定電話にかけて予約を取るのが一般的ですが、他の人が電話をしていれば、電話は繋がりません。

そのため見学の時期が近付けば他にも予約を入れようと多くの人が電話をかけることになります。
そうなってしまうと、まずは保育園に電話がつながるの事態が大変になってしまうということも少なくありません。

特に受付の時間が予め決まっていると、受付を開始した直後は電話が殺到するので、かなり電話がつながりにくい状態になってしまいます。
電話で見学予約をする予定の人は、電話自体がつながりにくいケースがあることは理解しておかなければいけません。

いくつかのポイントをおさえよう!

保活をしていれば、入れたい保育園に入れることができなかったということもあるでしょう。
そうなってしまった時、ショックだったり精神面にきてしまうこともあるかもしれません。

しかしそこで上手く割り切って気持ちを切り替えなければ、保活をしている途中で心が折れてしまうことも考えられます。
自分のメンタルの管理も上手く行っていきましょう。

そして保活をしていれば保育園に関する情報が自分の元に入ってきます。
そうなった時に自分の元に入った情報をしっかりと読み取り、どう動いていくべきか情報を頼りに適切な行動をとるようにすると良いでしょう。